SSブログ

スーパームーン [思]

昨夜は十五夜だった。朝は雨模様で心配したが、夕方から晴れ上がって、すばらしい名月だった。満月でこういう呼び方をすることがあるのも初めて知った。
月が地球を回る軌道は楕円になっているそうで、今回は最も近いところを通っているらしい。遠いところのときと比べると、1.2倍くらいの大きさに見えるという。言われてみればなるほどと思ったが、夜中に真上に来たときはいつもと同じようだった。

supermoon2015.jpg

東山彰良「流」 [読]

70年代に青春を過ごした台湾の青年の物語。
やんちゃな学校生活から、大家族や恋人の話に、殺人事件も起きる。台湾と中国の歴史まで織り込んで実に面白い。
直木賞受賞作で、選考委員の全員一致というのも納得した。

higasiyamaryu.jpg

踊るハリガネムシ [遊]

土曜日はご近所テニスクラブの日。遊水池兼用のコートの裏は竹藪で虫が多い。この時期は弱ったカマキリが入ってくる。
ライン上にへたり込んだカマキリの腹から、ハリガネムシが出てきた。何年か前に初めて見たときは、どちらも死んでいたがとても驚いたものだった。
今日のは、なんと生きているカマキリから出てきた! 寄生しているカマキリが死ぬと出てくると教えてもらったときは信じがたかったが、目の前で腹から踊り狂っている。1分ほどの出来事だったろうか、どちらも動かなくなった。

hariganemusi.jpg

こげらつうしん2015年10月号 [鳥]

ようやく涼しくなった。身体もこころも夏バテだったが、タカ渡りのシーズンに鳥見もブログも再開するとしよう。
                   *
河内長野野鳥の会の探鳥会の予定が発表された。

〇平成27年10月4日(日) 国城山(くにぎさん)
  和歌山県橋本市の紀ノ川左岸の山。越冬のために東南アジアへ渡っていくサシバやハチクマが身近に見られる。

〇平成27年11月7日(土) 寺ヶ池公園
  江戸時代に整備された、河内長野最大のため池。一昨年はレンジャクで大賑わいだった。市の広報に案内を載せてもらい、一般市民の方も参加される。新会員を増やそう。

〇平成27年12月6日(日) 金剛山
  冬鳥がそろい、一年で一番楽しい季節だろうか。昨年はオオマシコやウソが出てくれて、大賑わいだった。

kogera2015-102.jpg