SSブログ

祝・イチロー4257安打 [思]

イチローが4257本目の安打を打った瞬間を生中継で見ることができた ^o^/
強く引っ張ったクリーンヒットで、節目にふさわしいライト線のツーベースだった。
大リーグ記録を「破られた」博奕男ピート・ローズが「日本での記録はマイナーリーグだ」と遠吠えしているらしいが、野球ファンはその価値を知っている。日米野球の比較ではなく、これだけの数字を積み重ねた偉大さを。記録達成を見ようと敵地のネット裏でさえほぼ総立ちだった。
素人目にも今年は昨年とスイングの速さが違うし、身体がぶれない。先発での出場機会が増えればもっと活躍すると思うのだが、せっかく代打に出したイチローを、相手が左投手に交代したからと右打者を代打の代打に出すような監督では望みは薄いなあ。
それでも少なくともあと数年は楽しませてもらいたい。できるでしょう。やってくれ。

ichiro4257.jpg

退職 [思]

いつかこんな日が来たらいいなと思ってきたが、なんとかたどり着いた。明日で46年間の宮仕えが終わる。
人の役に立ってこそ役人、というドラマがあった。振り返って自分はどうだったろう。悪い思い出の方が多いような気がする。それでも、最後の数年間はこれまでの経験を生かせてありがたかったし、うれしかった。
さて、4月からは新しい生活だ。今度こそ何かの役に立たねばなあ。とりあえずは片付けから始めなければ ^^;

oskahucyo.jpg

藤澤五月と白鵬の涙 [思]

負けて泣き、勝って泣く。プレッシャーはいかばかりだったろう。
女子カーリング世界選手権決勝をテレビで見た。最終回の裏、邪魔なストーンもなく円の内に置けば延長戦という、簡単なショットを外した。「ごめん」と言いながらスキップは泣き崩れたが、初めての銀メダルに、平昌オリンピック出場権獲得も間違いない。予選の快進撃からみんなを喜ばせてくれた。胸を張って帰ってきて欲しい。
昨日の白鵬の相撲自体は変化で勝つという無様なものだった。この大横綱にして、3場所優勝から遠ざかり限界説がささやかれる、というのは大変なことだったのだろう。優勝インタビューのとき、罵声を浴びせられて絶句し、涙ながらに「申し訳ない」と言った。その気持ちを忘れず、名横綱を目指して精進して欲しい。

skiphujisawa.jpg

人工知能AI降臨 [思]

囲碁の人工知能「アルファ碁」が、井山六冠をして「世界最強の一人」と言わしめた、韓国のプロ棋士との五番勝負を制した。初めてプロ棋士を破ったのがこの1月だというから、その進歩は驚異というよりも恐ろしい。
将棋のプロがコンピュータに負けたときも驚いたが、将棋は駒の働きが決まっていて「王を詰ます」という明確な決まり事があるから、計算能力の向上と人間が与えるプログラムの精度が上がれば、チェスで人間がコンピュータに勝てなくなったように、必然の結果だったろう。
今回は違う。人工知能はまず囲碁の打ち方を学習し、過去の棋譜データを学習し、得た知識をもとに自分自身で学習して知識を深めていく。これは子どもが囲碁を覚えて強くなる手順そのものだ。
つまり、人間と同じように成長していくということだ。ただ、疲れも知らず、感情にも流されずに。報道でも既にコンピュータとかソフト等の文言は使われていない。
ヒト型ロボットの進化と組み合わされて、待っているのは「バラ色の未来」だけだろうか。開発した企業のCEOが「倫理的に使われることが望ましい」と語ったという。恐ろしい。

NHKニュース「妻殺害で逮捕の夫が食事拒み死亡」 [思]

夕方、たまたまテレビを見ていて知った。
今月5日に認知症の妻を殺したというニュースを聞いたときもお気の毒にと思ったが、今度も辛い。今更、まわりが何を言っても白々しい。覚悟の上のことだ。
ただ、娘さんがいらっしゃる様で、心残りだろうなあ。合掌。

jinseisaigo.jpg

おめでとう、ありがとう琴奨菊 [思]

今日は今シーズン一番の寒さ。一日、テレビにかじりついていた。昨夜のサッカーオリンピック予選からスポーツばかり。
朝は錦織の全豪オープン。4回戦の対ツォンガ、完勝であっけなし。昼はトップリーグ決勝のパナソニック対東芝、最後のゴールキックの成否で勝者が決まるという、すばらしいゲームだった。
最後は大相撲。ここ数年、モンゴル「出身」力士に勝てるのは稀勢の里だけと思って応援してきて、愛想がつきかけたところだった。
大関を守ることだけで精一杯だと思っていたのに、この変身は何だろう。昨夏からトレーニング方法を変えたとか言ってたように思うが、その成果だろうか。結婚したことも大きいのだろう。こうなれば、琴櫻を目指して欲しいものだ。
そして、これが稀勢の里と豪栄道に大きな刺激になればいいなあ

「あかつき」今度こそ [思]

小惑星リュウグウを目指す探査機はやぶさ2のスイングバイが無事に終わったようだ。成功を確認するにはもうしばらくかかるらしいが、ニュースで流れた管制室の喜びようでは間違いないのだろう。
そして、今度は金星探査機あかつきの番だ。5年前に打ち上げられたとき、金星の周回軌道に乗れなかった。その後、太陽を回りながらチャンスを待っていて、7日に再度挑戦するという。奇しくも失敗したときと同じ日だ。
5年は長い。スタッフの苦労は限界だろし、探査機の老朽も激しいにちがいない。なんとかうまくいって欲しい。

akatuki.jpg

銀河系特急ラピート [思]

昨夜、通勤帰りに出くわした。
南海電車が空港線特急ラピートをスターウオーズに染め上げた。先月下旬から走っているらしい。
普段は紺の車体が黒に変わり、車両毎にキャラクターが違う。とっさのことで、うまく撮れなかったのが残念!
映画は18日からはじまる。待ち遠しい。

DSC_0117.jpg DSC_0118.jpg

日本代表とは何だろう [思]

ラグビーワールドカップ2015で日本代表の快進撃が続いている。
最後の米国戦に勝って、スコットランド、南アフリカと共に同じ3勝1敗になっても決勝トーナメントに進めないかもしれないが、世界に日本ラグビーを知らしめ、2019東京大会に向け大きな弾みになった。
ただ、メンバーの半数が外国人で、これが日本代表と言えるのか、という声がある。私自身も最初はそうだった。
しかし、サモアまでの予選3戦の戦いぶりを見て、考えは変わった。日本のチームに3年以上所属してリーグ戦を戦い、その中で最高のプレーをしている人たちを国の代表チームとすることの何が不自然なのか。国籍取得の有無など、グローバルの時代に意味のないことではないだろうか。
逆に、日頃は外国のチームに所属して外国で戦いながら、国際試合のときだけ日本に帰ってきて日本代表になるサッカーの方が不自然なのではないだろうか。
そんなことを思わせる、ラグビー日本代表の選手達のひたむきさだ。

richi2.jpg


スーパームーン [思]

昨夜は十五夜だった。朝は雨模様で心配したが、夕方から晴れ上がって、すばらしい名月だった。満月でこういう呼び方をすることがあるのも初めて知った。
月が地球を回る軌道は楕円になっているそうで、今回は最も近いところを通っているらしい。遠いところのときと比べると、1.2倍くらいの大きさに見えるという。言われてみればなるほどと思ったが、夜中に真上に来たときはいつもと同じようだった。

supermoon2015.jpg

スタメンに澤と岩淵を [思]

サッカー女子カナダW杯で、なでしこが決勝へ進出した。なによりも、前回の優勝とロンドン五輪の銀メダルがフロックでなかったことを世界に証明したのがうれしい。
有休を取ってテレビにかじりついていた甲斐があった ^o^/
さて、最後のアメリカ戦は澤穂希と岩渕真奈を最初から使って欲しいなあ。3戦連続で同じメンバーのスタートだったが、今日は全体的に動きが鈍かったように思う。疲れがあるのだろう。
大一番こそ最後の澤にふさわしい。岩淵は、金メダルを逃したときの、同点機にGKソロと1対1を外した雪辱戦だ。行けっ!

nadesiko2015.jpg


大阪都構想投票 [思]

最近、テレビの開票速報は実に味気ない。選挙が終了して、開票が始まったとたんに当選確実が報道されるケースがよくある。
ところが、昨夜の大阪都構想住民投票は久しぶりに興奮した。NHKがぎりぎりまで当確を打たず、勝利した反対派議員団の記者会見中も、テロップには開票率98%でなおかつ賛成投票数の方が多かった。取材力が発揮されたと言えばそれまでだが、実にスリリングだった。
法定拘束力を持つ住民投票というのは、確かに究極の直接民主主義なのかもしれない。投票権がない悔しさを味わったのは初めてだ。
かつての「社長」のことでもあるし、いろいろ感慨はあるが、先日の「お友達」の辞任に比べれば、まあ最後は潔かったかな。いや、やはり駄々っ子が放り出したというべきか。

tokoso.jpg

夜もカワセミ [思]

3月に行われた野鳥の会ひょうご主催のバードソンに参加した、日本バードレスキュー協会のスポンサーになり、確認予想種数が当たった。51種で、イチローの復活の願掛けだったのだが ^^;
今日、なんとそのピタリ賞の賞品をいただいた。M夫人特製のステンドグラス!
目茶苦茶うれしいが、もっと募金の口数を増やしておけばよかったなあ。
               *
バードソンとはバードウオッチングとマラソンの合成語で、4名でチームを結成し、1日かけて観察した鳥の種数を競う競技。各チームはそれぞれスポンサーを募集し、観察した種数に応じて野鳥保護活動のための募金をしてもらう。

kawasemi050901.jpg kawasemi050903.jpg

最後のゴールデンウィーク [思]

新年度が始まってちょうど一月。心身疲れたときの連休は本当にありがたいものだった。
宮仕えもようやく今年で終わる。ローンを払うためだけだったような気もする。来年からはどんな感じになるのだろう。一人暮らしでも始めるか。
5月2日晴 ご近所テニス
5月3日曇 草抜き、ツバメがガレージで巣作りを始めた ^o^
5月4日雨 散髪
5月5日晴 海老江干潟-遠来のハマシギ、婚姻色に染まったダイサギ
5月6日晴 金剛山-下からのウグイス、後ろ姿のキビタキ(くそっ ^^;)

hamasigi0505.jpg daisagi0505.jpg
uguisu0506.jpg kibitaki0506.jpg

「おかあさんチョット」新聞 [思]

河内長野市で無料配布されているミニコミ誌がある。月刊で27,000部発行されているらしい。
今月下旬に発行される6月号に、「バードウオッチングを楽しもう!」という記事を載せたい、とのことで相談を受けた。
準備するものや、見つけるコツ、河内長野のスポット、庭で楽しむ方法、注意することなど盛りだくさんな質問だったが、いかんせん小さなスペースなのでどれだけ載せてもらえることやら。
メールをやりとりする中で写真を求められ、自分の分かと勘違いし、危うく大恥をかくところだった ^^;

oca3.jpg

驕れる者は [思]

君が代の口ぱくのチェックとパワハラで名を馳せた、中原徹大阪府教育長が辞任に追い込まれた。昼間の議会中継ではみじんも素振りを見せていなかったのだが。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことはりをあらわす。奢(おご)れる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、偏(ひとえ)に風の前の塵(ちり)に同じ・・・」 (平家物語)

nakaharajinin.jpg

8の倍数 [思]

帯状疱疹に罹った。子どものときに水疱瘡になり、老いて同じ目に遭うらしい ^;^;
左の肩から側頭部に違和感を感じたのは2週間ぐらい前になるか。最初は肩こりか、偏頭痛か、頸椎ヘルニアが再発したかなんて思っていた。湿布薬を貼ってみたが効き目はなく、かえってかぶれたように湿疹が出て、あっという間にできものが拡がった。骨が痛い。
〇〇酒のCMに、男の変調は8の倍数の歳に起きるというのがあったなあ。先月はインフルエンザにやれたし、今年はあとどれだけエラい目に遭うのだろう。

housin1.jpg housin2.jpg housin3.jpg housin4.jpg

梅が咲いた [思]

ほったらかしの梅に花が咲いた。
若い頃は、花といえば桜で、梅の花など気がつかなかった。まだまだ寒いが、もう春は近い。
この木はいつもスズメが集団で休憩していく。もう少し肥料をやって大事にしなければなあ。

ume20150212.jpg

不在者投票 [思]

訳の分からない解散になった。決められた日に投票に行くのも何となく面白くなくて、期日前投票に行った。
会場の係員は十数名ほどいたが、老若男女いろいろで服装もばらばら。手際の悪い人や、説明がはっきりしない人もいて一瞬アルバイトかと思ったが、選挙管理委員会の仕事だから公務員だ。各部局から応援にかり出されて慣れない仕事をしているのだろうけど。
それにしても、新聞の予想は大体いつも正確で、投票前に大勢が判明しているというのは何とも味気ない。

huzai2.jpg

「挑戦が力を生み、継続が力を深める」 [思]

探査機はやぶさが奇跡と呼ばれた帰還を果たしたときの感激は今も忘れない。
あれから4年半。はやぶさ2が無事に出発した。〇〇動画のライブで見たが、10分前からの秒読みで管制官の簡単な報告が入るだけの中継なのに、大変な緊張感だった。二度も打ち上げが延期されたが、集中力を維持するのは大変だったろう。
目指す小惑星には2018年春に到着、地球帰還は2020年冬らしい。なんとか見届けたい。
タイトルは、はやぶさ2のキーメッセージだという。

hayabusastart1.jpg hayabusastart2.jpg

健さんは友達いたのかなあ [思]

高倉健が逝ってしまった。83歳、悪性リンパ腫だったという。
若い頃に観たヤクザ映画から一昨年の「あなたへ」まで、一生を通して同じ俳優さんに楽しませてもらった。何という幸運だったのだろう。ありがとう。
肉親にも病気を知らせていなかった、というのもすごいなあ。さすが、健さん。合掌。

anatanihomet.jpg

保護展ポスター [思]

今年も河内長野市自然保護協議会の展示会が来月1、2日に行われる。
河内長野野鳥の会は自然保護協議会の一部会という位置づけになっていて、今年も参加する。
そのポスターがようやく届いた。2週間を切っているというのに ^^;
それでも今年はA2版になったので良かった。2枚の割り当てになったので、1枚は延命寺入り口の掲示板、もう1枚は地域のコミュニティセンター(くすのかホール)に張ってもらうことになった。
ところで、準備の方は全然進んでいない。焦るなあ。

hogotenps2014.jpg

伝説は再び [思]

高校野球といえば、簑島と星稜が延長18回を戦った甲子園を思い出す。
休暇で帰省していたのだが、テレビの前から離れられなかった。たしか、28歳の夏だった。こんなことはもうあるまいと思っていたが、伝説はまた生まれた。
高校軟式野球選手権で、中京と崇徳が延長50回を何と4日にわたって戦った。中継で見られなかったのは残念だが、ニュースを待ちわびたのはいつ以来だったろう。
崇徳・石岡と中京・松井の両投手をはじめ選手全員に感謝とお祝いを言いたい。

yakyu14.jpg

大関豪栄道誕生 [思]

大横綱白鵬が優勝回数を30の大台の乗せ、遠藤も何とか千秋楽に勝ち越し、大阪人豪栄道が大関を手に入れた。
場所前には予想もしなかった琴奨菊が頑張って面白い名古屋場所だった。優勝決定巴戦が見られなかったのは残念だが、そうそううまくはいかない。
ん、稀勢の里? そういう人もおりましたな。照の富士や逸ノ城のモンゴル次世代 がすぐ後ろに来ているぞ。しっかりしてくれよ。

goeido.jpg

なんでメッシやねん [思]

ワールドカップも終わってしまった。決勝戦も早起きして結局全部見た。
日本代表にはもう少しがんばって欲しかったが、世界は果てしなく遠いような気がする。それでも楽しい一月だった。
それにしても納得がいかないのは、準優勝のアルゼンチンのメッシが最優秀選手だということ。真ん中に立ってボールを待っていただけじゃないか。マスケラーノはじめDFの必死のがんばりに何の手助けもしなかった。ボールを受け取る動きもしないで、そのうえ2回も決定機を外した。
オランダのロッベンや、ドイツの年寄りクローゼの必死の走り回りを見習え。
何をカッカしてるんだろう(^^; 香川、しっかりせいよ!

messi.jpg

完敗 [思]

選手達の言動や報道にあおられてすっかり見失っていたのだろう。世界は遠い。
コートジボワール、ギリシャ、コロンビアに勝てず、ワールドカップブラジル大会は一次リーグで敗退となった。選手の出来も悪かったが、監督の采配もどうかと思うことが多かった。
4年後はロシアか。遠いなあ。
                           *
子ツバメは5羽とも順調にきている。餌をねだって巣からくちばしが出るほどになった。
手鏡で確認したら毛も生えそろっているし、ここまでくるとイソヒヨドリも手が出ないと思うのだがどうだろうか。

hasebe.jpg honda2.jpg

ブラジルW杯開幕 [思]

ワールドカップが始まった。南アフリカから4年、あっという間だったなあ。
昨日のブラジルとクロアチアの開幕戦を日本の審判団が担当した。すばらしい、誇らしい。チームの優勝より先に、日本のサッカーが世界に認められたことになる。
ところで、その西村主審が宣告したPKを誤審だとか何とか騒いでいる。相手をつかんで倒せば反則で、どの程度までなら構わないというのはルールではない。主審が反則だと言えば反則だ。負け犬の遠吠えだ。
まあ、テレビで見ていて、DFがちょっとかわいそうかなとは思ったけど ^^;
さあ、大事なコートジボアール戦が明日に迫った。テレビ番組を見ていると、予想より遙かに強そうだなあ。いや、大丈夫、勝てる、勝て、勝ってくれえええ!
                             *
我が家のツバメは順調に暖めているようだ。夕方、巣を開けたすきに覗いてみたら5卵だった。

wcup0613.jpg

満開 [思]

暖かくなったと思ったら、大阪城はいっぺんにサクラが満開になった。
今日から新年度。また一年働ける。ありがたい。
朝のニュースで女子アナが「元日に誓いを立てたのが危なくなってきたのを、新年度でもう一回やり直せるからうれしい」なんて言ってた。
全くだ。日本人には桜の季節は大切な節目だ。9月入学なんてバカなことを考えないでほしい。

osaka2014.jpg

もう一度 [思]

ソチオリンピックが終わってしまった。あっという間だった。
オリンピックどころではない、という方がいらっしゃるのはもちろん分かっているのだが、テレビを見ていると、のめり込んでしまう。スポーツはすばらしい。
その中でも、生まれながらスターとして宿命づけられた人はいるのではなかろうか。平昌でもう一度見せてほしいなあ。

asada3.jpg

確定申告 [思]

確定申告も3回目になる。これまでは国税局のページで作成したものを印刷して届けるだけだったのだが、今年は健康保険の関係で時間がかかることになった。
コンサートにも使われるホールが申告会場になる。会場での申告はすべてパソコン申請になり、入力の非常勤さんもたくさんいる。すごく費用がかかるのだろうな。
結局、2時間以上かかったが、少しだけど還付がありそうでやれやれ (^o^/

subaruhall.jpg